失敗集– category –
-
会社のSNSの話
2016年、会社にSNSがなかった 2016年4月に入社したとき、最初に感じたのは「会社のホームページが古い」ということだった。SNSもなければ、オンラインショップもない。世の中では「インターネットの時代」と言われているのに、その波に乗れていないのは致... -
個人向けオリジナルTシャツ事業
きっかけ プリント設備があるんだから、個人向けのオリジナルTシャツ事業は簡単に参入できる。僕も社長もそう思っていた。でもやってみて分かったのは、あれは工場の仕事ではなく完全にマーケティングの世界だったということだ。 toCには2つの型がある 個... -
Alibabaの話
出展のきっかけはコロナ禍 2020年前後、コロナで展示会は下火になった。海外のバイヤーも日本に来られない。そこで「Alibabaはweb展示会みたいなものだ」と思った。展示会に来てもらえないなら、こちらから海外に直接販売すればいい。そう考えて出展を決め... -
楽天とAmazonの話
ChatGPT: 楽天とAmazonの失敗集:モールなら売れると思っていた タイムライン 2019/09 楽天に出店 2022/03/23 楽天を解約申請 Amazonは並行して出品。ただし体感として楽天以上に相性が悪かった ……やれば売れると思ってた。人が集まってるモールに並べれ...
1